中央線に乗って考える

好きなモノとか、欲しいモノとか、日々のこととか

移転しました。

約0.5秒後に自動的にリダイレクトします。

実はもっと低い? 日本人の平均年収。400万円以下でしょ?

「民間給与実態統計調査」というものが、毎年国税庁から発表されています。この数字をもとに、いろいろなサイトで平均年収が話題になっていますが、この数字本当に正しいの?

 

平成26年の平均年収は415万円ってホント?

実はこの数字、男性も女性も、正規も非正規(パート、アルバイトも含む)も含めての平均。

(たまに、日本人全体の平均だと言っているサイトが有りますが、これには無職の人や年金の人は含まれてません。)

内訳はこちらです。

平成26年 正規 非正規
男性 5,323,000円 2,220,000円
女性 3,593,000円 1,475,000円

 

なんと! 正規の男性の平均年収は532万円なのです。

40代になればそのくらいになるか?
でも平均でしょ? そんなにあるのかな?

 

何か多くない?

なぜなら、この統計は全ての事業所の平均ではなく、一部を抽出しているから。標本数はわずか30万人弱。

30万人の平均ならいいのでは?と思う方もおられると思いますが、この約1/6の5万人弱は資本金10億円以上の本社社員。

 

働いている人の平均年収を出す時に、6人に1人が資本金10億円以上の本社社員って・・・。

 

さらに!「標本事業所において年間給与額が 2,000万円を超える者は、全数を抽出した。」って、何? どういうこと!!

 

どう考えても、平均が高く出そうなんですけど。

 

日本の企業数の割合と離れすぎでは?

先の国税庁の「民間給与実態統計調査」での企業の標本数はわずか2万事業所でしかないが、日本には400万弱の企業が存在している。

その99.7%は中小企業であるにも関わらず、標本の2/3が大企業。

 これで、日本の平均給与と堂々と言えてしまうのがわからない。

 

まあ、指摘はそこそこに、自分が知りたいのは、フルタイムで正社員が働いて平均にいくら稼げるかです。

 なので、この微妙な抽出から、さらに微妙な抽出をしてみる。(笑)

 

男性ヒラ社員の平均給与を算出してみる

「民間給与実態統計調査」の「(第 1 6 表)給与階級別給与所得者数・構成比」を使ってみる。

f:id:wedges:20160109020227j:plain

 

拾うのは、200〜600万円まで!笑
平成26年の内訳は以下の通りです。 

200〜300万円 3,714,000人 13.2%
300〜400万円 5,138,000人 18.3%
400〜500万円 4,878,000人 17.4%
500〜600万円 3,582,000人 12.8%

 

でも結構まじめな話で、人数分布の割合をグラフにすると下図になります。

f:id:wedges:20160109020513j:plain

濃い部分が200〜600万円で、合計は61.7%もあります。

あえて大企業を多く抽出しているのだから、これでも「本当の平均」からは高く出るのかもしれない。

計算にあたっては詳細データを知らないので、200〜300万円の人の給料を一律250万円で計算。それぞれ、350万円、450万円、550万円で計算。

すると、平均年収は398万円となります。

 

この数字が正しいとは言いませんが、結構妥当な数字ではないでしょうか?

まあ、「希望」はない数字ですけどね。

 

作られた数字に惑わされない

この統計には公務員は入っていない。労働人口に対して6%ぐらいは公務員ですが。

といっても、そこら辺の市役所の職員の月給は30万強でしょう。まあ、手当がいろいろ付くらしいけど。さらに、民間には無い所も多くなってきたボーナスはしっかりある。

 

昨今、メディアなどで景気のいい話が流れていますが、もっと自分の肌感覚を大事にした方が、正しい判断ができると思う。

メディアやネットに答えを求めるのではなく、街に出て観察するといいのかも。自分も含めてね。

 

それにしても、そろそろ全部集計して平均出す技術はないのか? 今はコンピュターがあり、昔よりはるかに計算は速くできるでしょ。

マイナンバーがちゃんと使われるようになると、真実が表に出てくるのでしょうか?  

正月休みが少ないのは、経済にマイナスの影響を与えるのでは?

今週のお題「年末年始の風景」

f:id:wedges:20160106183352j:plain

谷保神社は、梅が咲いていました。2016.1.3

 

2016年お正月のUターンラッシュは、2日・3日だった。

1月の2日、3日に慌ただしく移動するのは、正月をちゃんと祝っていないような気がする。

門松や鏡餅を飾り、御節を用意するのは、年神様を迎えるため。折角、年神様がきているのに慌ただしく帰っていくのはちょっとね。

それに、ジジババに孫がタカる時間が少ないので、経済効果がマイナスです!笑

続きを読む

新年にららぽーと!? 初売りに初めて来た!! in 立川立飛

ららぽーと立川立飛の混み具合

あけましておめでとうございます。
普段は、まさに寝正月ですが、今年は初めての外出。何と、去年12月10日にオープンしたばかりの「ららぽーと立川立飛」に行ってきました。

 

混雑具合はこんな感じ。そんなに混んでいるというわけではないでしょう。

みんなモノレールで来ているようで、駐車場は空いている感じ。

f:id:wedges:20160102031846j:plain

 

続きを読む

MacBookProに128GBのSDカードを増設。ウルトラハイスピード80MB/sは高速?

f:id:wedges:20151227162536j:plain

普段はデスクトップを使っているので、ストレージの容量は気にすることはないのですが、今年購入したMacBookProは、128GBしかない!

ちょっと後悔。

まあ、あればあるだけゴミデータが増えるだけだけど・・・。

 

そんなこともあり、SDカードをサブストレージとして導入していたのですが、
『冬休みのクリーンインストール』をするために、さらに大容量のSDカードを購入しました。

続きを読む

ウイルス?【yoursites123】が消えないから治してと、ノートパソコンが届きました。w

病状:ブラウザ(Internet Explorer)を開くと、yoursites123という検索サイトが常に表示される。

 

対処方法:まだ情報が少ないですね。まあ、以下の方法で削除は出来たかな。(経過を見ずに返してしまったけど。)

続きを読む

【スターウォーズ】図解でわかる「あらすじ」。全7エピソードを図解化!

2017年12月15日 「スターウォーズ/最後のジェダイ」が公開です。

スターウォーズをあまり知らない人、観たけどあまり覚えていない人にも、スターウォーズを楽しんでもらうべく、インフォグラフィックスを制作しました。

 

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス

f:id:wedges:20151217131856j:plain

1999年公開

エピソード1〜3は、アナキン・スカイウォーカーを主人公とするエピソードです。エピソード4〜6ではダース・ベイダーとして登場するアナキンの少年時代を描いたものです。

ちなみに『ファントム・メナス』は日本語に直訳すると「見えざる脅威」を意味し、ダース・シディアスのことを指しているとのこと。

 

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃

f:id:wedges:20151217131931j:plain

2002年公開

エピソード2とエピソード3の主要テーマは『クローン大戦』であるため、エピソード2は途中で終了する感があります。ちなみに、エピソード1からは、10年と間がが空いていてアナキンが成長してます。

エピソード2は、師弟関係のアナキンとオビ=ワンが別行動を取るため、場面が行ったり来たりします。アナキンとオビ=ワンの2つの軸を意識して観ていないと迷子になりそうです。

 

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐

f:id:wedges:20151217131951j:plain

2005年公開

アナキン・スカイウォーカーを主人公とする3部作の最終章。ダークサイドに堕ちてしまう“悲劇”を描き、ダース・ベイダーと銀河帝国の誕生が主要なテーマです。

アナキンの師匠であるオビ=ワンに感情引入すると、最後に泣けます。まあ、オビ=ワンに感情引入するのは難しいかな?エピソード4〜6を観ておくといいかも?

 

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望

f:id:wedges:20151217132008j:plain

1977年公開

ルーク・スカイウォーカーを主人公とする3部作・エピソード4〜6の最初の作品。公開当時は、シリーズ化は決定されていなかったため副題の『エピソード4/新たなる希望』は付いていなかった。

エピソード4は、エピソード3の19年後を描いています。ジェダイ騎士が滅亡して久しい時代に、ジェダイ騎士の素質を持ったルークが『新たなる希望』ということです。

 

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲

f:id:wedges:20151217132023j:plain

1980年公開

エピソード4はハッピーエンドで終わるのですが、エピソード5と6は、連作のようなものなので話の半ばで終了してしまう感じです。

エピソード4のヤヴィンの戦いから3年後。まだまだ一人前のジェダイ騎士とは言えないルークに、オビ=ワンに代わってヨーダが修行を付けます。しかし修行が終わらないままベイダーと対決することになり惨敗してしまう。

 

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還

f:id:wedges:20151217132038j:plain

1983年公開

ジェダイの騎士として一人前になったルーク・スカイウォーカーが父であるダース・ベイダーを倒す物語。

しかし、見どころはイウォークですね。笑
身長はおよそ1メートル程度の毛むくじゃらが森の中を動き回ります。

 

スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒

f:id:wedges:20171214214110j:plain

2015年公開

最後のジェダイルーク・スカイウォーカーを探す物語。

見どころはエピソード6から30年後のレイアとハン・ソロ。

ハン・ソロとチューバッカのコンビ愛もいいね。

 

 

関連記事


【スターウォーズ】図解でわかる「あらすじ」。エピソード3(全6回)

Star Wars Infographics Episode 3

スターウォーズの「あらすじ」インフォグラフィックス/エピソード3です。

アナキン・スカイウォーカーを主人公とする3部作の最終章。ダークサイドに堕ちてしまう“悲劇”を描き、ダース・ベイダーと銀河帝国の誕生が主要なテーマです。

アナキンの師匠であるオビ=ワンに感情引入すると、最後に泣けます。まあ、オビ=ワンに感情引入するのは難しいかな?エピソード4〜6を観ておくといいかも?

 

他のエピソードはこちら

 

続きを読む

【スターウォーズ】図解でわかる「あらすじ」。エピソード2(全6回)

Star Wars Infographics Episode 2

スターウォーズの「あらすじ」インフォグラフィックス/エピソード2です。

エピソード2とエピソード3の主要テーマは『クローン大戦』であるため、エピソード2は途中で終了する感があります。ちなみに、物語としては10年と間がが空いている設定のエピソード1は単体でも観れる作品です。

師弟関係のアナキンとオビ=ワンが別行動を取るため、場面が行ったり来たりします。アナキンとオビ=ワンの2つの軸を意識して観ていないと迷子になりそうです。

 

他のエピソードはこちら

 

続きを読む