中央線に乗って考える

好きなモノとか、欲しいモノとか、日々のこととか

移転しました。

約0.5秒後に自動的にリダイレクトします。

サマータイムってこんな感じでしょ。

お題「最近気になったニュース」

サマータイムが導入されるとどうなるのか?

 

朝の8時なのに、日差しは早朝6時の日差しに変わり、

夜7時の日の入りが、夜9時になるのだから、8時でも全然明るい状態。

f:id:wedges:20180807104356j:plain

サマータイムで何か困るの?

身の回りの時計が、電波式だったり、ネットから取得方式なら全く困らない?

アナログな時計だけが、2時間遅れているだけ?

いやいや、スマホもPCも事前にサマータイムの設定をしないといけないのかもしれない。面倒だ。

 

やらないとどうなるのか? 世の中が全て2時間進んでいる状態?

テレビも、電車も2時間進んでいることが当たり前のように、自分だけ2時間遅れているというタイムスリップを味わえるのだろうか?

設定をしていない時計が9:00だったら、世の中は11:00になっているということだ。

 

どんな人が困るのか?

海外と取引する人。金融や貿易、海外支社のある人。

国内だけで完結している人なら、そんなに困らないかもしれませんが、国外と何らかの関係があれば、サマータイムの期間ずっと2時間のズレを意識して取引や連絡をしなくてはならない。

 

グローバルな今の社会でサマータイムの導入のコストは、かなり大きいのではないでしょうか?

金融系、航空などのシステム・エンジニアリングは凄い大変だろうね。

 

最も懸念される電力

東京での気温のピークは、午後1~3時ですが、それが午後3~5時になる。

オフィスでのクーラーがピークの時間帯に、帰宅、夕食作り、飲食店での開店準備が重なるのです。

明るい時間が増えることで、飲食店などの経済効果が上がるという話なら、さらに電力消費は増えるのでは?

 

そもそも、サマータイムって効果ないでしょ

目的はオリンピックとやらでしょ。

毎日毎日熱帯夜が続く中、2時間時間程度ずらして気温が何度変わるのやら。

そもそも太陽の下でスポーツやるのがまずい時期なのではないか?

いっそ全てナイターにしてはどうだろうか。夜でも女性が一人歩きできる東京の治安を全世界にアピールすればよいではないか。

 

まずサマータイムより、この熱帯夜をどうにかして欲しい。

打ち水程度ではなく、都内の全放水車を使って計画的に夕立を起こせないものだろうか。

 

サマータイムで多く働かされるのか?

夜8時でも明るい、だからもっと働け。夜8時まで営業電話かけていたわけだから、サマータイムなら夜10時まで営業電話はOKだ!

などと言うことは起こるのだろうか?